搜索どうしても干支にはいりたい2的結果,共12301筆,(花費0.001087秒).

12月19日 2020 台灣上映
「私立探偵濱マイク」シリーズで知られる林海象監督が1986年に手がけた長編デビュー作で、昭和30年代頃の浅草を舞台にモノクロ&サイレントで描いた探偵ドラマ。大正7年。日本初の女優主演映画といわれる帰山教正監督作「生の輝き」よりも前に、女優・月島桜が主演した「永遠の謎」という映画があった。しかし同作は警視庁の検閲によって妨害され、ラストシーンが撮影されないまま...
05月30日 1987 台灣上映
道産子と共に北海道の日高から、九州の鹿児島まで2600kmの日本縦断に挑む青年の姿を描く。島崎保久の体験記「馬のゴン太の背にゆられ…」の映画化で、脚本は田山忍、監督は「ザ・オーディション」の新城卓、撮影は「プルシアンブルーの肖像」の大岡新一がそれぞれ担当。
03月18日 2022 台灣上映
累計発行部数900万部を突破する大ヒット児童書シリーズを原作に、見た目はお尻だが振る舞いは紳士的な名探偵おしりたんていの活躍を描く人気アニメ「おしりたんてい」の劇場版第4作。これまでの劇場版は「東映まんがまつり」の一作となる中編だったが、今回はシリーズ初の長編アニメとなり、おしりたんていの前に最強の敵が立ちふさがる。ホーホー博物館の地下に侵入者があり、ワンコ...
10月13日 1990 台灣上映
岐阜県池田町の特別養護老人ホームと、自治体である池田町の取り組みを通して、生涯を安らかに生きてゆくための対策を追求したドキュメンタリー。監督は「痴呆性老人の世界」の羽田澄子。撮影は同作の西尾清がそれぞれ担当。
07月08日 1989 台灣上映
普段は大人しい人間が幸せになりたいために「バカヤロー!」と叫ぶ4パターンのシチュエイションをオムニバス形式で描く。「バカヤロー!」シリーズの第2弾で、脚本は「悲しい色やねん」の森田芳光が執筆。監督は新人の本田昌広、鈴木元、岩松了、成田裕介、撮影は「ひぃ・ふぅ・みぃ」の栢野直樹と「Aサインデイズ」の浜田毅がそれぞれ2話ずつ担当。主題歌は、RCサクセション(「サ...
02月19日 1994 台灣上映
退屈さのあまり何気なく口をついて出た作り話が元で、実際に遠方へ旅立つ羽目になった青年と彼を取り巻く人々の交流を、ユーモアとペーソスあふれるタッチで描いた小品。監督は、本作が本邦初紹介となるニコライ・ドスタル。脚本はゲオルギー・ニコラエフ、撮影はユーリー・ネフスキー、音楽はアレクサンドル・ゴールドシュテインが担当。主演は本職がサーカスの道化師というアンドレイ・...
01月01日 2002 台灣上映
.
05月06日 2023 台灣上映
「海辺の生と死」「アレノ」など生と性を独自の視線で描いてきた越川道夫監督が、夜の街で出会った女性と秘密を抱える塾講師のノスタルジックな逃避行を描いたドラマ。 ある日、居酒屋で知り合った若い女性モモと、40歳の男性トウドウ。童謡の「靴が鳴る」を歌いながら手をつないで歩く2人は互いを求め合い、身体を交わす。翌朝、昨晩の記憶をたどりながら、「道行みたいだね」と言...
08月11日 2023 台灣上映
20代をともに過ごし、30代を迎えた男女の姿をリアルに描いた韓国製の恋愛ドラマ。 美大で出会い、親友から恋人になったジュノとアヨン。周囲からは、人生の大部分を共に過ごしてきた2人が次の段階に進むだろうと、当然のように思っていた。しかし、30代を迎えてなお公務員浪人生のジュノは、ろくに試験勉強もせずにバイトや遊びに明け暮れていた。夢だった美術の道を諦めて不動...
08月13日 2022 台灣上映
「れいこいるか」のいまおかしんじ監督が、メールのやりとりから始まる不器用な大人の恋を描いたラブストーリー。 1年前に亡くなった夫の跡を継いでタイ料理店をひとりで切り盛りしている淳子は、通信販売でテーブルを購入したことをきっかけに、家具職人の祐司とメールでのやりとりが始まる。ひとり娘の綾香が恋人との同棲を始め、いまはひとり暮らしとなった淳子のもとには、夫の親...
02月01日 1975 台灣上映
大阪の問屋町を舞台に、古参丁椎の仕打ちにも音を上げず商いの力をつけていく男を描いた根性喜劇。原作は花登筐の同名小説。脚本は「超能力だよ全員集合!!」の田坂啓、監督は「ユートピア」の古沢憲吾、撮影は「喜劇 だましの仁義」の逢沢譲がそれぞれ担当。
05月17日 1997 台灣上映
天使の手違いによって死んでしまった男が、生還をかけてひとりの女性を幸せにしようと奮闘する姿を描いたロマンティック・コメディ。監督は「バカヤロー!3 「へんな奴ら」」の第2話「過ぎた甘えは許さない」の長谷川康夫。脚本家・遊川和彦による原案をもとに、テレビなどで活躍中の飯田健三郎と喜多川康彦が脚本を共同執筆した。撮影を「プロゴルファー織部金次郎4 シャンクシャン...
06月14日 2008 台灣上映
ベトナム戦争中にアメリカ軍が散布した枯葉剤の被害にスポットを当てたドキュメンタリー。フォト・ジャーナリストの夫グレッグ・デイビスを肝臓がんで亡くした坂田雅子が、彼の死の原因がベトナムの戦場で浴びた枯葉剤かもしれないと知り映画制作を決意。戦後30年以上を経た現在でも未だ多くのベトナム人を苦しめている枯葉剤の実態に迫ると同時に、被害者とその家族の深い愛情や平和へ...
03月14日 2009 台灣上映
長野県・伊那谷で2世紀以上に渡って受け継がれている村歌舞伎をテーマに、激動の時代の中で歌舞伎に生涯を捧げた2人の男の絆を描いた人間ドラマ。昭和10年、伊那路村で暮らす少年・半次は、村歌舞伎で舞踊を舞う雪夫の姿に感動し、自身も歌舞伎役者の道へ進むことを決意する。やがて彼は雪夫と共に村の看板役者となるが、太平洋戦争真っ只中の昭和19年、2人に召集令状が届き……。...
06月25日 2022 台灣上映
劇団オーストラ・マコンドーを主宰する演出家・倉本朋幸が長編映画監督デビューを果たしたヒューマンドラマ。我が子に対する虐待を疑われ、養護施設に娘を保護されている男とその妻。男は実家から借金しながら自堕落な日々を過ごし、妻は母親としての責任を放棄して身勝手な生活を続ける。2人は社会への反抗心を抱きつつ、そんな自分自身も嫌悪する毎日を送っていた。ある日、児童相談所...
12月13日 1997 台灣上映
ジャック・ケルアック著「路上」に登場するディーン・モリアーティのモデルとなった伝説の男、ニール・キャサディの若き日を描く青春映画。監督・脚本はこれがデビューとなるスティーヴン・ケイ。製作はエドワード・ベイツ、「トゥルー・ロマンス」のルイーズ・ローズナーほか。撮影は「サーチ&デストロイ」のボビー・ブコウスキー。編集は「リトル・オデッサ」のドリアン・ハリス。出演...
06月06日 2015 台灣上映
「夜に逃れて」「ダブル・ビジョン」などで活躍する台湾の俳優レオン・ダイが監督、製作、脚本を手がけ、実際のニュースから着想を得て描いた父娘の物語。高雄港の埠頭にある古びた家屋で、静かに暮らす貧しい父娘。父は娘を学校に通わせるため戸籍を登録しようと奔走するが、役所はまともに取り合ってくれない。切羽詰まった父は娘を抱えて飛び降り自殺を図ろうとするが、その様子がテレ...
07月16日 1988 台灣上映
恋人に逢うために3キロの海を泳いで渡った犬の話に、その飼い主の恋を絡めて描く。原作・脚本は「V・マドンナ大戦争」の野沢尚、監督は「檻の中の欲しがる女たち」のすずきじゅんいち、撮影監督は「アラカルト・カンパニー」の鈴木達男がそれぞれ担当。
06月01日 1966 台灣上映
「大空に乾杯」と同じく白坂依志夫と中野顕彰が共同でシナリオを執筆、「マカオの竜」の江崎実生が監督した青春もの。撮影はコンビの横山実。