搜索薬袋いづみ的結果,共2576筆,(花費0.002060秒).

08月27日 1966 台灣上映
川端康成の小説「みづうみ」を「水で書かれた物語」の石堂淑郎、吉田喜重とテレビ・ライターの大野靖子が共同で脚色し、同作品の吉田喜重が監督した文芸もの。撮影はコンビの鈴木達夫。
04月01日 2000 台灣上映
第二次大戦下、旧日本軍の従軍慰安婦として辛酸を舐めた韓国人女性たちの今を生きる姿を活写したドキュメンタリー。「ナヌムの家」(95)「ナヌムの家II」(98)の続編で、監督は前2作のビョン・ヨンジェがあたり、今回は元慰安婦のハルモニ(ハングル語でおばあさんの意味)たち自身がインタヴュアーになり、それぞれの変転の人生を映し出すという手法を一部で用いている。製作は...
10月16日 2020 台灣上映
2014年に中国で実際に起こり、中国の医薬業界の改革のきっかけともなったジェネリック薬の密輸販売事件を映画化。上海で小さな薬屋を細々と営むチョン・ヨンは、店の家賃も払えず、妻にも見放され、人生の底辺をさまよっていた。ある日、血液のがんである慢性骨髄性白血病患者のリュ・ショウイーが店にやってきた。彼は国内で認可されている治療薬が非常に高価なため、安くて成分が同...
04月03日 1959 台灣上映
「黄金のキャデラック」のリチャード・クワイン監督作。ジョン・ヴァン・ドルーテンの舞台劇「ベルと本とローソク」を「ピクニック」のダニエル・タラダッシュが脚色している。現代のニューヨークに住む魔女と、ある出版業をいとなむ男の奇妙な恋物語。撮影は「老人と海」のジェームズ・ウォン・ホウ。音楽はジョージ・ダニング。出演しているのは「めまい」で共演したキム・ノヴァク、ジ...
06月25日 2021 台灣上映
青森県・津軽を舞台に、メイドカフェで働く人見知りな津軽弁少女の奮闘と成長を描いた青春ドラマ。「ウルトラミラクルラブストーリー」の横浜聡子監督が越谷オサムの同名小説を実写映画化し、「名前」の駒井蓮が主演を務めた。弘前市の高校に通う16歳の相馬いと。三味線を弾く時に爪にできる溝「糸道(いとみち)」を名前の由来に持つ彼女は、祖母と亡き母から引き継いだ津軽三味線が特...
01月01日 1967 台灣上映
近代農業の要となった農薬による公害を告発するドキュメンタリー。1966年春から秋にかけて、長野県南佐久地方の農村地帯にある総合病院を拠点に取材。監督は小泉修吉。2013年8月24日より、東京・渋谷アップリンクにて開催された「【特集上映】夏の終わりの自由研究 ー繋がっていく面白さ、映画に学ぶ2週間ー」にて上映。
12月30日 2006 台灣上映
チェルノブイリ原発事故の翌年に発表され大反響を呼んだベストセラー小説を「レボリューション6」のグレゴール・シュニッツラー監督が映画化。高校3年生のハンナは、ほのかに想いを寄せていた転校生のエルマーにキスされ、彼も自分に好意を持っていたことを知る。しかし幸せは長くは続かなかった。近郊の原子力発電所で大事故が発生したのだ。町がパニック状態に陥る中、ハンナは必ず迎...
02月17日 1962 台灣上映
南条範夫の同名推理小説の映画化。「人間の条件 完結篇」のコンビ、稲垣公一と小林正樹がそれぞれ脚色、監督を担当、撮影は「背徳のメス」の川又昂。
06月27日 2015 台灣上映
新鋭監督・竹内里紗が、立教大学現代心理学部映像身体学科の卒業制作として手がけた長編作品。思春期の少女たちが互いの友情を頼りに自分を見つけていく姿を描き、若手作家を対象とした「第15回 TAMA NEW WAVE コンペティション」でグランプリとベスト女優賞、「うえだ城下町映画祭第12回自主制作映画コンテスト」で大賞を受賞した。高校陸上部のエースとして活躍する...
10月17日 1986 台灣上映
太平洋戦争末期、米軍捕虜八名を生体解剖した事件を二人の研究生の目を通して描く。原作は遠藤周作の同名小説、脚本・監督は「日本の熱い日々 謀殺・下山事件」の熊井啓、撮影は楢山節考」の栃沢正夫がそれぞれ担当。
05月11日 1957 台灣上映
武器密輸団をテーマにしたアクション・ドラマ。日本には初登場のジャック・ロベールのオリジナル・シナリオを「筋金を入れろ」のアンリ・ドコアンと「現金に手を出すな」のアルベール・シモナンが脚色、シモナンが台詞を、ドコアンが監督を担当した。撮影は「首輪のない犬」のピエール・モンタゼル、音楽はモーリス・ジャール。主演は「街の仁義」のレイモン・ペルグラン、ユナイト映画「...
06月09日 2001 台灣上映
30代半ばの飯島夫婦は、マイホームを夢見て新進気鋭のデザイナー柳沢に家の設計を依頼する。一方、施工は妻の父親の大工・長一郎が行うことに。しかしアメリカ建築をデザインするアーティスト感覚の柳沢と、とにかく頑丈な和風の家を建てようとする職人肌の長一郎はことごとく対立。夫婦には想像を絶するトラブルが襲いかかり、状況は混沌を極めていく。出来つつある家の様子も当初の予...
07月05日 1997 台灣上映
鯨捕りに憧れる青年と、彼をめぐるふたりの少女たちの交流を描いた青春ファンタジー。監督・脚本は本作がデビューとなる日垣一博。撮影を「[Focus]」の佐野哲郎が担当している。主演は、オーディションで選ばれた新人・二宮哲也と「Shall We ダンス?」の馬渕英里何、やはり映画デビューとなる遠藤久美子の3人。
04月13日 1968 台灣上映
高木彬光の原作「羽衣の女」を、「三匹の女賭博師」の下飯坂菊馬と、一条徹が共同で脚色にあたり、「一万三千人の容疑者」の関川秀雄が監督した。撮影は「温泉ゲリラ 大笑撃」の小杉正雄。
06月01日 1991 台灣上映
ふとしたことからドラキュラとして蘇った善良な男の悲哀をユーモラスに描くファンタジー。脚本・監督は「香港パラダイス」の金子修介。共同脚本は「キッズ」の塩田千種。撮影は「つぐみ」の川上皓市がそれぞれ担当。
03月07日 2009 台灣上映
第81回アカデミー短編アニメーション賞や2008年アヌシー国際アニメーション映画祭グランプリを受賞するなど、高い評価を受けた短編アニメ。監督は「R」「或る旅人の日記」など短編アニメを制作してきた加藤久仁生。海の上に建つ積み木のような家に住んでいるおじいさんは、海面がどんどん上がってくるので、家を上へ上へと建て増し続けていく。そんな不思議な家に住んでいるおじい...
06月22日 2013 台灣上映
全財産を投げ打って、孤島の古城を買い取り、若い妻と理想郷を求める中年男の生活に逃亡中のギャングが侵入し、奇妙な人間関係が出来上がったり、こわれたり……。監督・脚本を「吸血鬼」「ローズマリーの赤ちゃん」のロマン・ポランスキー、協同脚本を「反撥」や「吸血鬼」などのジェラール・ブラッシュ、撮影をギル・テイラー、音楽はコメダ、美術をヴォイテク・ロマン等が各々担当。出...
12月06日 2008 台灣上映
自主制作映画団体「チーズfilm」代表の戸田彬宏が監督を務める奈良を舞台にした青春映画。引っ込み思案な女子高生の亜矢香は、同じ陸上部の洋介に恋をしている。明るくてお節介な恵、大人びたアネゴ肌の宏美ら、亜矢香を取りまく友人のおかげで2人の恋愛は順調だったが、それぞれが他人に言えない悩みを抱えていた……。
12月15日 1979 台灣上映
一人の女子大生の愛と性を二人の男性にからませて女性の自立を描いたもので、見延典子の同名の小説の映画化。脚本は「ホワイトラブ」の小林竜雄と「サード」の東陽一の共同執筆、監督も同作の東陽一、撮影も同作の川上皓市がそれぞれ担当。
01月01日 2020 台灣上映
以日本的「池袋西口公園」作為故事核心,描述高工畢業後在家當米蟲的真島誠,因為絞殺魔事件成為公園裡的金田一。他為了找出絞殺魔同時解開好友理香的死謎,以及受託尋找同學猴子愛慕的黑幫公主,而化身多種角色出入黑白兩道「辦案」。最後他逐漸解開各個謎題,更將變調的公園回復成原有的和平,讓紅藍兩幫派握手言和,過程驚險萬分終於智取謀成。G 少年、紅天使、援交妹、自閉少年……...