搜索マルタン・ローブ的結果,共7筆,(花費0.001405秒).

2 years ago
19世紀の名作文学『ボヴァリー夫人』をモチーフにしたグラフィックノベルを映画化したフランス映画。 まず、『ボヴァリー夫人』の話を知らないといけないので(名作文学なのに知らないという…)、いつもながら、教えてWikipedia~! 田舎町の平凡な結婚生活にうんざりしたエマ・ボヴァリーは、自由で華やかな世界に憧れるも、不倫や借金に溺れ、最後は人生に絶望し、自殺す...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む フローベルのボヴァリー夫人は読んだことないですけど、あらすじは多少知ってる程度です。楽しく見てきました。 R15+にしてはエロス描写は控えめでしたが、まぁ登場人物たちの行いはどいつもこいつも非道徳的なので、中学生以下お断りなのかもですね。 ジェマボヴァリーの夫だけがかわいそうでしたね。 ジェマボヴァリーの美人すぎないけど...
3 years ago
宣教師は“ブラック・ローブ”と呼ばれるが、そのうち悪魔だと言われる。ブラックローブは捨てられ、部族はイロコイ族に捕まる・・・インディアンがとにかく野蛮人扱いされまくってます。捕まっていたときの映像は、とにかく痛い!その他は寒い映像。 これからキリスト教を布教する人のためには最適の映画だ。。。しかし、キリスト教に帰依したヒューロン族はイロコイ族に滅ぼされたと...
2 years ago
亡きカール・ラガーフェルドを筆頭に、自分自身をアピールすることでデザイナーとしてのステイタスと服の価値を高めたクチュリエは多い。そんな中で、かつて一度もショーのラストに顔を出さず、一切メディアにも登場しなかったのが、マルタン・マルジェラだ。本人はその理由を人前に出るのは苦手だし面倒だからだと説明する。あの無愛想な川久保玲ですら、ショーの最後にちょっとだけ挨拶...

用戶 zznazoシカゴ7裁判 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1968年8月、イリノイ州シカゴで、大統領選挙を前にして民主党の全国大会が開かれることになっていた。その年の4月にはマルチン ルーサー キング牧師が、テネシーメンフィスで暗殺され、6月にはジョンF  ケネデイ大統領の後を継いで民主党選挙キャンペーン中だったロバートF ケネデイが、カルフォルニアで殺されていた。また、ベトナム...

用戶 Ubencrsoxe皮膚を売った男 的評價.

2 years ago
ラストの怒涛の展開に大興奮! ビザを取れない人の背中にビザを描き、芸術という付加価値を付けることで、ビザを持たずして世界を行き来できるようになる皮肉。 人間の尊厳を放棄してモノになることで得られる自由。 芸術の名のもとの傲慢さ、芸術を笠に着る商人に、愛憎劇まで加わって面白すぎる!! ワンシーンワンシーンにいろんなメッセージが込められていて、映画の楽しさを満...

用戶 gwyixsロープ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1924年に現役のシカゴ大学生レオポルドとローブ二人の誘拐殺人鬼が起こした”世紀の犯罪”を元にしたアルフレッド・ヒッチコック監督の、全編ほぼワンシーンで繋げて時間の同時性をサスペンスフルに生かした実験演劇映画。パトリック・ハミルトンの同名舞台劇を原作としている為、犯行の詳細は事実と異なるが、映画の殺人鬼ブランドンとフィリッ...