搜索ター・シーチャン的結果,共13筆,(花費0.001897秒).

用戶 HspsokgnmxiTAR ター 的評價.

1 year ago
文句なし!素晴らしい作品だった。ケイト・ブランシェントの演技はさすが。オーケストラが題材の作品だが、ターの栄光から堕落、そして再出発への流れが一つになるし、ターの感情・葛藤がスクリーンから物凄く伝わった。これぞ映画!全ては彼女の演技、作品のポイントになるクラシック曲、オーケストラが加わるのだから。

用戶 RnessreoetyncTAR ター 的評價.

1 year ago
冒頭、指揮者として頂点を極めたヒロインのターは名だたる男性指揮者たちがタクトを振るクラシック・レコードを床に並べて、その中の1枚を何と足で物色する。男性主導の指揮者界を女性が制覇したことを物語る強烈なショットだ。 レズビアンを公言しているターには同性のパートナーがいるが、家事はその彼女に任せ切りだし、養子縁組で迎え入れた子供の子育ても同じくである。つまり、...

用戶 OrdenemeargTAR ター 的評價.

1 year ago
ケイト・ブランシェットのための映画です。その存在感は圧倒的で迫真の演技は本当に素晴らしかった。 加えて映像、音楽も見応え抜群で、長回しの演奏シーンは迫力がありとても楽しめました。 鑑賞後暫くして主人公のリディア・ターが実在の人物であると錯覚している自分に気付きハッとしました。

用戶 Vayeahelthhハケンアニメ! 的評價.

2 years ago
いわゆる業界物だが、ハケンの意味も知らないアニメ弱者の五十のおっさんにも解りやすい王道ストーリーで完全にナ〜メテ〜ター案件 主演の吉岡里帆、中村倫也はともかく、いつもは二枚目半の役が多い柄本佑が素晴らしかった アニメーター役の小野花梨、どこかで見たことあると思ってたら朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で主人公の友達のきぬちゃんだった! アニメに対する熱い想...

用戶 ReuitrlebrelTAR ター 的評價.

1 year ago
トッド・フィールド 監督 16年ぶりの長編は ドイツのオーケストラで首席指揮者に任命された 初の女性指揮者の苦悩を描いた作品 この物語は、唯⼀無⼆のアーティスト、 ケイト・ブランシェット に向けて書いたもの。 天才的な才能を持った女性指揮者リディア・ター。 天才的能力とたぐいまれなプロデュース力で、その地位を築いた彼女だったが、ある疑惑をかけられたターは追...

用戶 GmskihnsoxpTAR ター 的評價.

1 year ago
ケイト・ブランシェットの演技が卓越してた。 \"リディア・ター\"の演技は彼女じゃなかったら 務まらなかっただろうし、オスカー主演女優賞を 獲得しても何の違和感もなかったほど。 予告で繰り返された\"映画史に残る衝撃のラスト\"は やや誇張的な表現でそのまま受け取るのは少し 危険かと思われるが、社会問題を真正面から 取り上げて展開する本作は作品賞ノミネート...
6 months ago
20世紀のアメリカを代表する音楽家だったレナード・バーンスタインの半生を描いた映画でした。Netflix制作だそうで、ネット配信もされるそうですが、先行で劇場で上映されたので、そちらを観てきました。 全編にわたりバーンスタインの音楽が流れており、その観点では文句なく100点満点。ただストーリー的にはちょっと微妙かなと。というのも、あらゆる意味で自由奔放なバ...

用戶 SompnghixksTAR ター 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 栄光を手にした指揮者が狂気の果てに得るものとは……という予告や、絶頂極まった瞬間を映しつつもどこか不穏な闇が目立つポスタービジュアルからして、私のオールタイムベストである『セッション』みたいなのを期待していたんですが、だい~~~~~~~~~ぶ変な映画だったな………!! 上映時間158分の長尺のうち、2時間は溜めに要したよう...

用戶 JlmpiosbpsueTAR ター 的評價.

1 year ago
才能と権力を手にした者の境地。 そういう男性はよく見てきましたが、そこに性別は関係ない、という切り口がおもしろみのひとつかと。 ケイト・ブランシェット演じるリディア・ターは、指揮者として音楽業界から認められた人物。(実在の男性音楽家2名がモデルの、オリジナルキャラクターだそう) リディアは、絶対音感を持っているがゆえ、精神的なプレッシャーを日常の\"生活...
3 years ago
刑事ものの コメディ。 予告もそんなに印象に残らなかったので、時間があれば観ようと思っていました。 『バウ〇ティー・ハ〇ター』より良かったです。 ストーリーにある程度の起承転結がありましたし、キャラクターを崩さない・作りすぎない感じの演出も、 観客を飽きさせずにエンディングまでいけたと思います。 ちぐはぐパートナーという点では『ラッシュ・アワー』と同系で、...
10 months ago
個人的にリチャード・リンクレイター作品に好きなものがない…というか、観たいと思わせる“引っかかり”がどうしても生まれてこなかった。そんな自分が本作を観たいと思ったのは、ケイト・ブランシェット主演作だったから。『TAR/ター』で高慢なカリスマ音楽家を演じた彼女が、こちらでは普通の主婦役というのに“引っかかり”を感じたため(製作はこちらの方が先)。いざ観たら、普...

用戶 Tospsornhg市子 的評價.

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む クリスマスイブって事で温存してた市子を今見終わりました! 自分としては今年の邦画ではダントツでズバ抜けてNo.1で年間でも全作品中ほぼ一位レベルの出来でした杉咲花は普通にアッサリと日本アカデミー賞の主演女優賞でしょう。(ターのケイトブランシェットと同等レベルの指の先まで魂が籠った演技だった) つう訳で演技なんですが杉咲花の...
6 months ago
ただただ、ブラッドリー・クーパーのレニーへの「なりきりぶり」に驚愕した。 すげえな。少し「目」の感じは違うけど、ほとんどそのまんまじゃないか。 特に、老齢になってからのインタビューの様子や、タングルウッドでのレクチャーの様子のクリソツぶりは、尋常じゃない。 特殊メイクやCGにどれくらい助けられてるかは知らないけど、これだけ動きや表情、しぐさを完コピするために...