搜索キリアン・デレ的結果,共23筆,(花費0.001697秒).

2 years ago
戦闘シーンの迫力とゼルドリスのデレが好き(笑) 雨宮さんのエリザベスも登場シーン多かったから良かった! 全体的に最終章ってことで良い感じだったけど、エレインのキャラデザだけは解せない(  ̄ー ̄)ノ

用戶 nkpixagANNA アナ 的評價.

3 years ago
キリアン・マーフィはダークナイトからだいぶ経ったので、目が蟹江敬三みたいになって来たななんて思って観てました。 サッシャ・ルス、カッコよすぎ 最後のパリの公園のシーンはちょっと要らんかったかも 男かわいそうだったし。 時系列前後の親切で、後で、ははーんとなる作りは好き。 ヘレン・ミレンも良かったなぁ。

用戶 knayedインセプション 的評價.

3 years ago
ノーラン監督➕ハンス・ジマー➕IMAX‼️ (➕キリアン・マーフィーというのも意外とあります) 今の季節だと、 ・冷奴➕鰹節➕ネギ(玉ネギでも長ネギでも)➕胡麻油➕醤油➕キンキンに冷えたビール ・豚バラ肉➕キムチ➕キンキンに冷えたビール 食生活が貧しいので、これくらいしか思い浮かばないのですが、食べ合わせの良さで言えば、こんな感じでした。 ノーラン...

用戶 obgezppプルートで朝食を 的評價.

3 years ago
ニール・ジョーダン監督らしいミステリアスなお話とキリアン・マーフィの女装芝居の上手さ、そして淡々とした軽いタッチがマッチした映画。「南太平洋」「慕情」といった映画の音楽を使用して、楽しみながら映画を制作している。主人公のしたたかな生き様を見ていると、トニー・リチャードソンの「ホテル・ニューハンプシャー」を想起させる。リチャードソンほど辛辣ではないが、ジョーダ...

用戶 qljbew麦の穂をゆらす風 的評價.

3 years ago
1920年のアイルランド独立戦争とその締結条約の是非で二分したアイルランド内戦を描いた作品。ケン・ローチ監督の冷静で真摯な視点が、激動の中の人間を飾り気なく感情移入することなく捉えて、歴史のリアリズム表現に挑戦した。この題材にして、例えばデーヴィッド・リーン監督の「ライアンの娘」のような感情の振幅をドラマチックに描く旧来の演出ではなく、あくまで淡々とした視線...

用戶 Opngmxsskhiサンシャイン2057 的評價.

3 years ago
トレイン・スポッティング、28日後・・・のダニー・ボイル監督の新作、Sunshineです。「死にかけた太陽を蘇らせるために、人類の期待を背負い、まず帰還できないであろう太陽までの旅を続けるクルー。ある人為的ミスをきっかけに、いろんな歯車が狂っていく・・・。」というのがあらすじ。 リーダー役に真田広之。主人公は28日後・・・から続投のキリアン・マーフィー。フ...

用戶 orswsnオッペンハイマー 的評價.

3 months ago
最初から最後まで、 オッペンハイマーの苦悩、 核兵器を作るべきではなかった、 しっかりしたアゲインスト作品にはなっている。 キリアン・マーフィーが、 『ピーキー・ブラインダース』のイメージが強すぎるが、 トミーの弱さを見せない役作りとは、 違う一面を見せる、 その一面一面を、 カラーそのものの色彩、 ネガティブな史実、 マインドをカット毎に、 多面的に構築...

用戶 veoyfcpプルートで朝食を 的評價.

3 years ago
冥王星(プルート)が太陽系の惑星じゃないと定義されて早2ヶ月。それ以前にこの映画を観ていたら、まだ太陽系の家族なんだという気持ちにもなったのでしょうけど、今は違います。革命気運も高まっているアイルランドにあって、主人公のパトリック・キトゥン(キリアン・マーフィ)はどこか自分の存在が宇宙の彼方にあるような性格の持ち主。かつての友達も革命戦士になっているし、簡単...

用戶 Khpsnigomsxオッペンハイマー 的評價.

3 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む クリストファーノーラン監督も大好きだし、キリアンマーフィーも大好きだし だから二人の作品は逃さず見ています。二人が組むのはバッドマンビギンズからこれを含め5作品目かな。 まず、最初に褒めときたいのはキリアン。 本当に素晴らしかった。ビジュアルも100点、常に憂いと絶望の淵に立たされた人間の心情を完璧に演技できていたと思う。...
3 years ago
補聴器もってラジオ局に行く話 前作はそこそこす好き つづきは気にならなかったけれどキリアン・マーフィーでてるし彼目的で鑑賞しました。 正直に言ってこの作品は苦手だ。 ホラーは好きだけれど「音」で怖がらせる映画が嫌い。 作品そのものが怖いより、心臓に悪いドッキリが怖いだけで余韻もなにもないから、嫌い。 映画館って環境で大画面、大音量で心臓と止めにくるのは嫌...

用戶 dkertrz真珠の耳飾りの少女 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 本作のモチーフとなったフェルメールのかの名画については、それなりの予備知識はあったものの、ここまで人の心をミステリアスに暴く映画に仕上げたピーター・ウェーバー監督の腕前がもう只者でない。これが初監督作品だというからなお驚きだ。 絵画のように完璧に構築された構図といい、スカーレット・ヨハンソンの抑制の効いた、ニュアンスで表現...

用戶 ifwidmインセプション 的評價.

3 years ago
ーターゲットの夢から”抜き取り”そして”植え付け”を行う・・。 ”現実世界”と”夢世界を4層(第1~3層 そして、”虚無”)まで掘り下げる”作品構成。 夢世界で繰り広げられる ”捲れ上がる360度世界のビル群” ”街中を疾走する蒸気機関車” ”雪山での雪崩”を始めとした驚愕の映像の数々に魅入られる・・。- <感想の印象> ■1度目の鑑賞(公開時、映画館) ...

用戶 bofjnzw真珠の耳飾りの少女 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1人で勝手に「スカヨハ強化月間」の第三回は「真珠の耳飾りの少女」です。言わずと知れたフェルメールのマスターピースの制作秘話。フェルメールの作品は何点か観たことあるのですが、最近上野であった「フェルメール展」に行きそびれたので、代わりに本作を観賞しました。 その43年の生涯でたった36点程しか作品を残してないフェルメールの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お決まりの面々ではあるものの、今回は少しライトな印象。 渡世の話じゃなくなったからなんだろうか? 今作、花田秀次郎は火消しの頭領でカタギの区分なのかな?徴兵から帰ってくるし、恋人もいる。温和な健さんもオツなものだ。 恋人・富司純子とラブラブな会話もあったりする。お茶目な一面と言おうか…朴訥なだけじゃないデレてるシーンは可...

用戶 Tasrtiefskオッペンハイマー 的評價.

4 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ロンドンでみてきました。 すでにこの映画をみた友人から割とショッキングなシーンはあるよ。と言っていたので、イギリス人でも どこに原爆を落とすかの会議をしているシーンは衝撃だったよう。 ただ反対にすごく良かった!という同僚もいるので、見た方はやっぱり人それぞれ。 日本で上映されるかまだわからないってのはこのシーンとこの...

用戶 Swlrlnbeom近距離恋愛 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いつもは、イケメン御曹司役の方が多いP・デンプシーが、 今回は女々しく女を追いかける(爆)男というのが笑えます。 しかも原題にある「MADE OF HONOR(MOH)」とは、 筆頭花嫁付添人のことだそうで(爆)普通は女性がやる役回り。 すでにそのあたりから、大親友だとのたまうこの二人には、 他を圧倒するお似合い感が見え見...

用戶 xshbovオッペンハイマー 的評價.

3 months ago
ノーラン監督3時間、と覚悟して見始めましたが眠くならずに最後まで見ました。色々な意味で非常に面白く内容の濃い映画でした。 大変だったのは; 1)台詞の量が半端なく多いのでついて行くのが大変でした 2)モノクロとカラー場面及び時系列の入れ替わりが多く、それが魅力的でありながら大変でした 前もってオッペンハイマーについて調べていても間に合わないことが多かった...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 異常な聴覚を持ち、世界を変えてしまった”節足クリーチャー”が現れる前は、人々は平凡だが、楽しき日々を送っていた。喫茶店でくつろぐ人々、リトルリーグで、マーカス(ノア・ジュブ)を応援する母エヴリン(エミリー・グラント)と父リー(ジョン・クラシンスキー)。 だが、その穏やかな世界は一日で、崩壊する・・。ー ■感想 1.前...

用戶 Llfseneduu恋極星 的評價.

3 years ago
自ブログより抜粋で。 -- ということで世界観はまさに少女マンガのそれ。 主人公たちの境遇もその後の展開も女の子が好みそうな涙を誘うメルヘンチックなラブストーリーで、さすがにアラフォーのおじさんにはちとむずがゆいのだが、もちろんこの映画は女性、特に女子高生あたりを主な対象としているのだろうから、その辺のゆるさは企画相応ということで目をつぶる。 ただ、写真家A...

用戶 Goskmhipnsxロスト・フライト 的評價.

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ある番組で紹介されており気になって鑑賞! シンガポールにいる機長のトランスは東京を経由しシンガポールからホノルルへ。 新年早々悪天候が予想される中、会社の指示で難しいフライトに臨むトランス機長は、ホノルルの地で離れて暮らす愛娘との久々の再開を待ち焦がれていました。 しかし、離陸直前に移送中の身の犯罪者・ガスパールの搭乗が...