搜索われ一粒の麦なれど的結果,共1141084筆,(花費0.003105秒).

3 years ago
リアルかロマンチックか、恋愛映画におけるその両極の振れ幅において、中途半端かもしれない。ところどころ身につまされる。ところどころ微笑ましい。そして中途半端にリアルであるがゆえに、ところどころ退屈。小粒なドラマチックはあり。そんな映画だと思われました。
2 years ago
舞台がどこなのかよく分からず。驚くほどつまらない。この脚本にお金を出すプロデューサーの気が知れない。わざわざ買い付けてくるアルバトロスも気が知れない。それがアルバトロスの魅力なのだけれど、エッジ感の薄いこんな映画より、死の王を復刻して欲しい。ヘンネロッター?ヘロンネッターとか。

用戶 igwpoqbノーカントリー 的評價.

3 years ago
命の無駄遣い、それは ギャングも戦争も一緒か? サイコパスが次々と非情に人を殺していく様は 悪魔の所業としか… なにせ気持ち悪くて怖かった BOSSのおじさんがいたからまだ画面、時々救われたけど 気の休まらない娯楽映画どしたわ、、、 平和な日本で生まれ育つと 麻薬にも銃にも退役軍人にもギャングにも馴染みがないので やはり洋画の世界観、憧れないけどねぇ 終...

用戶 ntsziqs青春群像 的評價.

3 years ago
映画史のなかでの意味があるようだけれど、そこはよくわからず。 ここに出てくる男はへんな人たちばかり。けれど、いいトシとはいえ、たまたま「一人前にならなければ」という動機がきちんと持てないままでいれば、ホントは皆こんなものなのでしょうね…と、(わたしは女だけれど)納得はできる。 ドタバタ劇という形だけれど、人間の弱さや不安定さに焦点をあてた眼差しが暖かくてよ...
2 years ago
5、6個くらいの話を3分おきくらいにチャンネルを変えるように切り替えて、ラストまで見せていく話。 話自体はどれもどれも独立していて、全体的には、救われないけど救いをみつけるみたいな話にどれも終止していく感じ。 どれも小粒な内容が多い。特に学生系の話の2つとかは本気でどうでもいい内容。 ところどころいい意味の痛々しさもみせてくれるが、振り返れば、だから何、...

用戶 Xpnmgshokis欲動 的評價.

2 years ago
ガムランの音楽と人々の神に捧げる踊り。これを味わえただけで満足だったかな(笑) あと女の裸体…艶めかしくどうしょうもない。 この国では自分を偽ることなど出来ないのかもしれない。 自分を偽ったところで何の意味もなさないのだから… 欲動 聞き慣れない言葉だったけれど、何となく伝わった。

用戶 zdvjkmy海の上のピアニスト 的評價.

3 years ago
初見。 悪くない話なんだけど、変われない、変わりたくない、っていう価値観に乗れるかどうかで評価が分かれるのかな。 私は乗れない側の人間なんだな、ということを感じました。 淡い恋模様含め、不器用な、真摯な男の人生を覗き見る2時間。
3 years ago
わざわざ映画用なのがよくわからないけど優しい気分になる作品でした。石起こし、は努力は報われる、的なほのぼの作。怪しき来訪者、は妖怪、人間それぞれの友情物語を短編2本の作品で軽くさらっと良い気持ちになれました。
3 years ago
ラドロー家とそのまわりには、悪人はいないのに、なんでみんなこんなしんどい思いしなきゃいけないんだろうね。 それぞれの葛藤が伝わってきます。 それにしても、30代前半までのブラッド・ピットは麗しいの一言。

用戶 Mspnkgioshxes エス 的評價.

3 years ago
よくわからないけど、実話が基になっているのだろうか。もっと実験の謎に迫るみたいなのを想像していたら、あくまで通常の実験の中で壊れていく人間の理性を描いていました。 やはり、看守と囚人という役割を与えられれば、人間どうしても権力というものに翻弄されるのでしょう。それが金というものを超越してしまうのか、それは実際にそんな状況にならなければわからないけれど、無理の...

用戶 Awnaoseguredk明日、君がいない 的評價.

3 years ago
自然に時間が流れていっているような映画なので 初めはそれぞれ普通の学生に見えても 性格や抱えてる悩みなどが ゆっくりと あらわにされていく所が好きでした。 ただ一人で歩いてるシーンなど 日常のどこにでもある光景が映し出されていても カメラの使い方などで その主人公の感情が乱れてるところなど ひしひしと伝わってきて 実際にあることのように胸が痛みました。 個人...
2 years ago
ちょっと花摘んでくるね。 (用を足してきます) 男性の場合は、雉を撃つというそうです。 この言葉の使い方を初めて知りました。 この映画では、男の子も使ってましたが、謎解きの後には、なるほど‼️と納得の、ユーモアに包んだ深〜い気持ちも込められており、思わずニンマリ。 『違和感の中にある一粒のリアリティが人を笑わせ、楽しませ、感動させる。最後には主人公2人の...

用戶 kzbnbtx0:34 レイジ34フン 的評價.

3 years ago
終始つまらない映画でした。 犯人はどんなものか?人なのか?それとも何かの動物的なものなのか? どうして駅構内でこんなに襲われるのか? それもはっきりしないまま、犯人が現れます。 その犯人もどうしてこんなになってしまったのかなどの説明もないまま、奇妙な容姿と奇妙な言動のまま主人公に殺されて終わり。 最終的にただ単に人を殺している変な人に狙われただけの映画でした...
3 years ago
システムが変わる。 人が変わる。 変わっちまった悲しみ。 変われなかった悲しみ。 生命力溢れるファック。 なくなるものへの鎮魂歌。 どちらも包み込む。 思わずポエムっちゃうくらいの佳作。 こういうの観れて良かったー。

用戶 wtrimmひまわり(1970) 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ひまわり畑のタイトルバックとヘンリー・マンシーニの音楽、これだけでかなり満足。最初に観たのが中学生の頃、TVでだった。ソフィア・ローレンという女優は、どうも吹替え版のほうが雰囲気が出ていていいかもしれない。兵役からほんのわずかの12日間逃れるための結婚。食べ切れなかった卵24個のオムレツ。兵役を逃れるための狂言暴行がバレて...

用戶 tzjcgilサスペリア(1977) 的評價.

3 years ago
アールデコ調のインテリアや壁紙などのセットが素敵。そして色使いが最高。赤、ピンク、白、緑、青などそれぞれのシーンで印象的に使われてる。全寮制のバレエ学校という設定もステキ。ちょっとだけグロいけど、怖くはない。

用戶 igwpoqb愛の渦 的評價.

3 years ago
新井浩文、駒木根龍介、中村映里子の3人を悪者にし過ぎてる感じで途中から急激にイヤになる。乱交クラブの運営側なんてどんなヤバい人達かわかったものではないのに、普通一般人があんな風にクレームつけられないと思う。 ア○コが臭い呼ばわりされる三津谷葉子が非常にかわいそうである。 なんでこの3人を悪者にしたか。池松壮亮と門脇麦の恋愛を相対的に美しく見せるためなのだろ...

用戶 Xignpsokhmsショータイム! 的評價.

7 months ago
美味しいざる蕎麦をささっと食べたみたいな、胃もたれしない作品。 議論、権利の主張、感情爆発、ストライキとフランスあるあるのてんこ盛りだが、いらん説明やメッセージ抜きなのが快適。 ダリダって、多分ある世代から上のフランス人にとって特別に思い入れのある歌手なんだろうけど、日本でいうとユーミンみたいな感じなのかな?その辺の実感がわかりにくいのが少しもどかしかった。

用戶 lcqksx愛の渦 的評價.

3 years ago
絶対に忘れられない作品。麦ちゃんの体当たりの演技、すごい。性というものの、それぞれの考え方。命がけな人、遊びの人、趣味の人、傷を癒す人、命を感じる人。行きていく上でセックスは欠かせない。

用戶 Kmpngishxsoナオミ 的評價.

3 years ago
谷崎潤一郎原作といっても、画面は二時間ドラマみたいな安さ。 監督の高林陽一は自主映画で独特の耽美的な世界を描いてきた監督だけれど、商業映画になると最初のベッドシーンでながながと歌を流すとか、わざとのように通俗的になる。 水原ゆう紀は清純派で売り出して日活ロマンポルノ「天使のはらわた 赤い教室」の名美役で凄絶なセックスシーンを演じてイメージチェンジしたけれど...