搜索アンドリュー・マッカーシー的結果,共52筆,(花費0.001447秒).

3 years ago
本作は、2019年のベルリン国際映画祭で銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞したフランソワ・オゾン監督作。 フランス映画は日本人との相性がそこまで良いわけではないようで、公開本数も少ないのが現実。 そんな中、フランソワ・オゾン作品は、今回のように大きな賞を受賞していない場合でも日本で、ほぼ公開される稀有な監督。 本作は、「監督初の実話」ということで、どんな風な作...

用戶 iqbltqセッション 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 偉大なジャズドラマーになる事を夢見る青年アンドリューが、高名な指導者フレッチャーに常軌を逸したトレーニングを叩き込まれ、次第に狂気的な世界へと足を踏み入れていくというサスペンス音楽映画。 監督・脚本はオスカー受賞歴を持つデイミアン・チャゼル。 主人公アンドリューを演じるのは『ファンタスティック・フォー』『オンリー・ザ・...
2 years ago
良かった。 特筆すべきは労働者の集会所の描写。 当時の文化的弾圧/制限の中で、労働者達が自身の自由を信じて行動し自由を謳歌する。 集会所の再建から始まり、読書会、ボクシング、歌、ダンス。 序盤「何もすることが無い」と鬱屈した若者達が村の熟年層と共に知識を、技術を体得する。 特にダンスシーンの活気、躍動感。 差し込まれる教会説法場面の退屈さも相まって非常に楽...
3 years ago
先に1993年のリメイク版やニコール・キッドマン主演の『インベージョン』(2007)を見ていたために既視感たっぷり。また、最近ではジョーダン・ピール監督の『アス』も似たような設定のため、アメリカ人は何でこうも侵略される作品が好きなのかと、ちょっと引いた目線で見てしまいました。 しかし、さすがドン・シーゲル監督!1956年作品だというのに、主人公たちの恐怖感...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む EGOTの一つ、トニー賞なんて知らないなら、イギリス発の舞台劇の映画化なんて見るもんじゃないってね? しかもイギリスのコメディなんて「クスッ」ともできないない者にとっては苦痛でしかない。 今では死語として『逢びき』なんてミンチ肉しか知らなければ、いかに原作者のノエル・カワードのシナリオなんて当時に合わせた時代背景にするこ...

用戶 Nirysagledザ・ロード 的評價.

3 years ago
まだ21世紀も始まったばっかりなのに、最近、時々世紀末を描いたような映画の公開が目立つ。その世紀末映画のような作品の中には、アイデア倒れに終わっているような内容のものもあるが、この作品は違う。文明が崩壊した地を歩く父と子の道行きというだけの物語が描かれるこの作品は、人間本来の生き方など、さまざまなことを考えさせられる、内容の濃いものだ。 ある日突然、地球に...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 番組の収録中にセクハラをして訴えれたのに離婚裁判中なこともあり全面否定をし、独身時代のセクハラ行為は公に認めるユダヤ人のベン・アフレック。 麻薬依存の為に急逝したリヴァー・フェニックスを兄に持ち、そのことで映画界では同情的な人が多いなか、人の人情を踏みにじる人として、決して作ってはいけない映画『容疑者、ホアキン・フェニッ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1960年代のフォーク・ロックの起こりはロスのローレル・キャニオンが始まりであったらしい。そこにはブライアン・ウイルソンの率いるビーチボーイズはすでに住んでいて、ロジャー・マッギン、クロスビーのザ・バーズが移り住み、カルフォルニア・ドリームのヒットを放ったママ&パパス、それに、 スティルスとニール・ヤングがいるバッファロー...

用戶 Eisgsrtndaバーデン 的評價.

1 year ago
アンドリュー・ヘックラー監督が地方紙でKKKがレッドネックショップをバブチスト教会に売ったという記事を読んで、ケネディー牧師にコンタクトをしたと。 事実をベースにした物語。 1996年南キャロライナのローレンスでKKKがレッドネックKKK美術館を開く。その名前は『エコー』それから、黒人の教会の信者と白人のKKK を中心にした仲間とが争いを起こす。争いがエス...

用戶 Iishghkmmoキル・チーム 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む \"Jap\" と呼び、アフガンの方たちを \"goat fu*kers\" と呼ぶ人たち... Task & Purposeによる最近の軍隊、特にアメリカの若者が陸軍に入隊する動機についての調査より。(Task & Purpose:主に米軍、およびより一般的な防衛を対象としている出版物) 「アメリカ人は、国、家族、名誉な...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お酒に煙草に競馬好き。 借金まみれの自宅で愛猫と一人暮らし。 嘘に罵り言葉で、周囲からの嫌われ者。 偏屈でひねくれ者の初老の男、ヴィンセント。 絶対にこんな人とご近所さんになりたくない! …ところが、ご近所さんになってしまった引っ越してきた母子。マギーとオリヴァー。 早速揉め事が起きて、第一印象は最悪。 見るからにひ弱そ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス「Facebook」の創始者、マーク・ザッカーバーグがいかにして「Facebook」を立ち上げたのか、そしてその結果として何が起こったのかを描いた伝記映画。 監督は『セブン』『ベンジャミン・バトン』のデヴィッド・フィンチャー。 主人公マーク・ザッカーバーグを演じたのは、『...