搜索パメラ・ブラウン的結果,共61筆,(花費0.006024秒).

3 years ago
1982年に37歳の若さで逝ってしまったファスビンダーの後期の2作品が日本初上映。衝撃の出会いとなった「マリア・ブラウンの結婚」の前後の作品となれば観ないわけにはいかない。 1978年の今作は実にプライベートな作品だった。 男性から女性に性転換した主人公が最期の数日間で過去を振り返る。彼を育てた修道院のシスター、妻と娘、そして性転換するきっかけとなった男...

用戶 fsupcyo刑事ニコ 法の死角 的評價.

3 years ago
相棒の女刑事が『ジャッキー・ブラウン』のパム・グリア!これなかなか渋い。セガールのデビュー作となる本作であるが、髪の毛が心配になるほど前の方が薄い。 ストーリーもアクションもデビュー作の割には落ちつきを見せるセガール。しかし、この映画の場面の展開がかなり不自然というか、カットしすぎの雰囲気。予定調和を考えれば想像できるけど、ちょっと立場もわからない刺客がい...

用戶 Inogssmxhkpニジンスキー 的評價.

3 years ago
バレエ界の伝説のダンサー、ヴァーツラフ・ニジンスキーを主人公にした伝記映画。監督は、自身もダンサー出身の「チップス先生さようなら」「愛と喝采の日々」「グッバイガール」のハーバート・ロスが手掛け、ケン・ラッセルとルドルフ・ヌレエフで果たせなかった企画を、新人ジョルジュ・デ・ラ・ペーニャ登用で完成させる。見所は20世紀初頭を舞台としたバレエシーンで、どれもが見事...
3 years ago
原題を変えてこの邦題にしたのは良い判断 原題はFinding Forresterでこのタイトルで誰が見るんだろうか 小説家を目指しながらも恵まれない環境にあった主人公と隠遁した小説家との交流を描いた作品 グッドウィルハンティングを引き合いに出されることが多いが 個人的にはこちらの方が人物に現実味があって好きである。 グッドウィルハンティングが超天才だった...

用戶 pwbfdjbザ・スピリット 的評價.

3 years ago
あまり評価の高くない映画だし、興行的にも失敗している映画だが、私はそんなに悪い映画だとは思わなかった。 サミュエルは相変わらずカッコいいし、この映画では「ジャッキー・ブラウン」よりイカれた演技を披露している。また、主役級のスカーレット・ヨハンソンをかなりの脇役として使っているので、全編に渡り豪華さを際立ている。 R指定されていないので、過激な描写とかもな...
3 years ago
宝石店強盗のシーンがあるものだと思っていたら、肩透かしを食らった気分になりましたが、省いても十分面白いし、大丈夫なんだ!と驚愕。同監督の『パルプ・フィクション』の原点とも言えれる本デビュー作。時系列いじりや無駄な与太話も炸裂し、強盗の結果であるダイアモンドもブシェーミが持ってる話すだけ。ストーリーは「誰が裏切者なんだ?」ということに終始する。 雇われた6人...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前半部分では、生徒に対して自由な生き方を説くような授業で、いい教師の典型的映画かと感じたのだが、主役のブロディ先生の好感度が途中からどんどん落ちて行き、最後には徹底した悪役(?)にまで成り下がってしまう。ムッソリーニに対して憧れを抱くあたりから、反面教師を描いているのかな?くらいに思っていたのだが、最後には頭のいい生徒サン...
3 years ago
極めて美しい画の連続。実在した女優ジビレ・シュミッツの数奇な人生をモデルに描かれたヴェロニカ・フォスの人生。かつてのナチス政権下のドイツで成功を収めた元スター女優。しかし敗戦後、時代は激変し、冷戦下のドイツで落ちぶれた女優人生を送っていた。アイゼンハワー、NATO、モルヒネ、カントリーソング、ハリウッド映画、近寄るアメリカの影。1950年代のドイツ。搾取され...

用戶 Gnxkpssmhoiパディントン 的評價.

2 years ago
パディントン駅には行ったことがないけど、いつか行ってみたい。あのクマの銅像があるらしいので、聖地巡礼というか、現地でクマのパディントンに会いたいという気分にさせられる作品だった。密輸船に乗ってロンドンにやってきたクマが都会の冷たさにうちひしがれながらも、ブラウン一家の温かさに触れ、都会に馴染んでいく。よそ者との共生の難しさと大切さを、しゃべるクマを通じて描い...

用戶 Nhokmspsgxiあみはおばけ 的評價.

6 months ago
1年前に母親を亡くした母親の顔が映る筺と暮らす小学生の女の子阿美と、筺の中の母親三香子の話。 ブラウン管時代のPCモニタの様な筺の中の母親は、まるでそこにいるかの様にリアクションをし会話をしという状況で、科学者らしき父親が作ったAIか、更に近未来的に死ぬ前に意識をコンピューターに移したのかなんて思っていたら…。 結構早い段階であーそういうこと…という説明...

用戶 Ksxgopmnish恋は緑の風の中 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大人たちには内緒で、少年少女たちだけで自分たちの棲み処(すみか)を作ろうとする所から、映画「ぼくらの七日間戦争(1988年)」の原型のような映画です。 雪子 役の原田美枝子、15才のおっぱいが見られる映画です。 花枝 役の和気ますみ(15才ぐらいの女子)のおっぱいも見られます。 二人とも巨乳ちゃんです。 思春期モノの定...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1960年代のフォーク・ロックの起こりはロスのローレル・キャニオンが始まりであったらしい。そこにはブライアン・ウイルソンの率いるビーチボーイズはすでに住んでいて、ロジャー・マッギン、クロスビーのザ・バーズが移り住み、カルフォルニア・ドリームのヒットを放ったママ&パパス、それに、 スティルスとニール・ヤングがいるバッファロー...

用戶 Eedyidforrrlnヴィデオドローム 的評價.

3 years ago
エロいスチール写真を送られ、「サムライ・ドリーム」というタイトルのビデオを見せられる。東洋のエロ?しかし女性の裸が写ってるだけ・・・つまらん。何しろ、この社長、最初のあらすじ部分は要らない、最後だけ見せろと要求するんだもん。 とにかく小さい放送局なのでエロからグロ、何でも放映しちゃう。普通のエロには飽きてしまったのか、スナッフ風のビデオで興奮し始める。つい...
3 years ago
洋画初心者、遂にタランティーノデビュー! ありがとうございます。 ハマらせていただきました。 ストーリーは、宝石強盗に失敗した6人組が、自分たちの中に裏切り者(警察の犬)がいるのではないかと仲間を疑い始めるという簡単なわかりやすい話なのですが、各キャラクターごとにピックアップしていき、少しずつ事件の全貌が浮かび上がってくるという作りはよくできていました。 強...
3 years ago
内容は人口に膾炙しているので、久々に観た”率直な感想”のみ記す。 1.今作以降、タラちゃんの映画はドンドン長尺化していくが、今作は僅か100分で、超一流のクライムムービーとして見事に成立している。無駄がないのである。 2.登場人物は、”ジョー”の指示により、”カラフル”な名前を与えられるが、 ・ホワイト(ハーヴェイ・カイテル) ・ブロンド(マイケル・マド...
3 years ago
ヒトラーの最期を描いたものとして、しばしば言及されることがある作品ですが、まだ未見でした。Amazonプライム・ビデオであったので見てみました。 色々と調べると、“概ね”史実通りなのだそうです。ヒトラーはね、最後、パーキンソン病であったと言う話がありますが、そのことを示すように手が震えていたり、細かいところまで描かれています。また、ヒトラーは、子どもや女性...
1 month ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の前日譚では、再びこの世のものとは思えない砂漠の大地を舞台に、この世のものとは思えない風貌をした独裁将軍やバイカー軍団たちが、雄叫びを上げながらデス・ロードに興じる。それが俳優たちの演技とメイク、そして当然、演出による異世界と分かっていても、このトリップ感は唯一無二。つくづくジョージ・...

用戶 mthazq駅/STATION 的評價.

3 years ago
物語の中で幾度となくその年(1980年)の印象深い歌謡曲が流れる。都会では物質的な豊かさを享受する生活が絶頂を迎えている。そのような時代でも、北の田舎町で、人生に傷を負った人々がひっそりと暮らしている。高倉健演じる主人公の刑事も、離婚、オリンピック出場の取り消しなどを経験し、人生の目的や生きがいを見失っている。この男が、いくつかの事件を通して、人生の機微に触...

用戶 Itkgthirlcバーチュオシティ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む サディスティック・バイオレンスのオンパレード、流石にまともに撮ったら顰蹙をかうと考えてテレビゲームもどきの虚構、犯罪シミュレーターを思いついたのだろう。 ラッセル・クロウ演じるSID(Sadistic・Intelligent・Dangerous)はAI時代のフランケンシュタイン、なんと183人の凶悪犯罪者からモデリングされ...

用戶 kfnmrxロッキー4 炎の友情 的評價.

3 years ago
1850ポンドのパンチ力。ボクサーとしての科学的な育て方も独特でアメリカに教えたいとまで豪語するソ連チームだ。アポロはロッキーのことが心配で、前哨戦としてのエキシビジョン・マッチを買って出る。アポロは元々アメリカ万歳みたいなプロパガンダが好きだったから、「アメリカ式を教えてやる」と豪語したりする。もちろんモハメド・アリを意識したような記者会見だ。冷戦終結前だ...