サイコ(1960)劇情

アルフレッド・ヒッチコック監督によるサイコサスペンスの古典的名作。不動産会社に勤める女性マリオンは恋人サムとの結婚を望んでいたが、サムは元妻への慰謝料の支払いに追われ再婚を渋っていた。そんな中、会社の金4万ドルを銀行へ運ぶことになった彼女は、出来心からその金を持ち逃げしてしまう。サムの元を目指して車を走らせるマリオンだったが、大雨で視界が悪くなり、偶然見つけた寂れた宿「ベイツ・モーテル」でひと晩を過ごすことに。そこで彼女は、宿を1人で切り盛りする青年ノーマンと出会うが……。アンソニー・パーキンスがノーマン役を怪演。

サイコ(1960)演員

サイコ(1960)相關推薦

蛇の道 線上看
蛇の道
プロット  フランス・日本・ベルギー・ルクセンブルグ合作
06月14日 台灣上映
見知らぬ人の痛み 線上看
見知らぬ人の痛み
プロット  日本
04月19日 台灣上映
ドライブアウェイ・ドールズ 線上看
ドライブアウェイ・ドールズ
プロット  アメリカ
06月07日 台灣上映
アニマル ぼくたちと動物のこと 線上看
アニマル ぼくたちと動物のこと
プロット  フランス
06月01日 台灣上映
ハードボイルド・レシピ 線上看
ハードボイルド・レシピ
プロット  日本
04月26日 台灣上映
マッドマックス フュリオサ 線上看
マッドマックス フュリオサ
プロット  アメリカ
05月31日 台灣上映
お願いがひとつ、神様。 線上看
お願いがひとつ、神様。
プロット  日本
05月10日 台灣上映
冗談じゃないよ 線上看
冗談じゃないよ
プロット  日本
05月24日 台灣上映
風の奏の君へ 線上看
風の奏の君へ
プロット  日本
06月07日 台灣上映
トランスフュージョン 線上看
トランスフュージョン
プロット  オーストラリア
05月10日 台灣上映
医学生 ガザへ行く 線上看
医学生 ガザへ行く
プロット  スペイン
05月16日 台灣上映

サイコ(1960)評論(20)

Hopgsmnxkis
Hopgsmnxkis
今観るとよくある推理ものっていう感じなのだけど、異常者の殺人というテーマの先駆けだったのでしょうね。
Ohxmspksngi
Ohxmspksngi
サイコスリラーの代名詞的なヒッチコック監督の代表作の一本。ヒッチコック監督の商業映画としては「裏窓」「鳥」に並ぶヒット作で、当時の批評家からは正当な評価はされていない。しかし後年、映画史的にはエイゼンシュテイン監督の「戦艦ポチョムキン」で有名な”オデッサの階段”と並ぶモンタージュの模範として”シャワーシーン”が取り上げられるようになった。1960年代後期に表現の自由が解放されるようになり、今では刺激的な表現が巷に溢れる映像情報過多時代から見直せば、確かに衝撃度は低い。真っ赤な血はモノクロ映像のため濃い灰色だし、流れる量も少なく、ナイフが躰に刺さるカットもない。細かいカット割りで視覚を刺激し、大きく開けた口のアップと、流れる水の音に重なるマリオンの悲鳴と刺さるナイフの音で恐怖を煽る。シャワーカーテン越しに謎の人物が忍び寄り、姿を現してから鳴るバーナード・ハーマンの不気味且つ緊迫感のある音楽が、全体のイメージを聴覚に植え付ける。この作品で初めて水洗トイレが映し出されたという事を知れば、いかに規制や限界がある中で、様々なテクニックを駆使した殺害シーンをヒッチコック監督が創作したか理解できるのではないか。また、見直して感心したのが、絶命したヒロインの眼のアップからテーブルに置かれた新聞紙の包みを経て、丘の上にある館に移動するパン撮影である。後半の観客を罠にかける最初の重要なカットになる。

この映画は、”眼と罠の映画”と言えるかも知れない。全体のカメラワークは遠景がほとんどなく、タイトルバックの後のフェニックスの街並みを映すのみで、後半はスタジオ撮影のベイツ・モーテルが舞台となり、およそ傍観的で説明的な表現のカットはない。マリオンを演じるジャネット・リーは、妖艶さを内面に持つ女性美を眼に表現できる女優として、ヒッチコック監督がキャスティングしたか演技指導したのではないか、と思える演出の冴えと意図がある。車で恋人のいる町へ向かうシークエンスは、殆どがハンドルを握るマリオンを正面から捉えたアップカットで、怯え慄く心理を表現する。彼女が想像する事件後の関係者の会話をモノローグで語り、それに反応したマリオンの眼が逃亡者の心理を余すことなく表現している。それに対して、仮眠していた彼女を不審に感じたパトロール警察官のサングラスが巧い。モノクロ映画で黒の恐怖を効果的に使うのは、「見知らぬ乗客」でも披露していたが、こちらも印象的だ。警察官の表情が分からない不安さを、マリオンと一緒に観客も同時体験することになる。そして雨が降り出して視界が悪くなる中、ベイツ・モーテルに引き寄せられるように辿り着くまでのモンタージュが、更に彼女の追い詰められた状況を彼女の眼で表現する。
鄙びたモーテルで一時の安心を得るマリオンは、一見好青年と見えるノーマンと話す内に、剥製づくりの趣味と暗い過去を背負う背景を知るが、人生には罠があるという彼の話で目覚め、翌日早くフェニックスに帰り自供することを決意する。その先の瞬時の残酷な仕打ちを受けたマリオンの眼は、お金で不幸を追い払う罠と新たな謎の罠に嵌ってしまった人間の悲しみと当惑に包まれている。そしてヒッチコック監督は、彼女を追悼する形で観客に巧妙な罠を仕掛けていく。

主演のアンソニー・パーキンスは、「友情ある説得」「胸に輝く星」「死んでもいい」など代表作はあるのだが、余りにもこのノーマン役が強烈な印象を与えたため、キャリアの後半は作品に恵まれなかった。ただ、この一作で映画史に名が刻まれることを想えば、忘れられることのない俳優としていつまでも語られると思う。マリオンを演じたジャネット・リーも然りであろう。ヒッチコック監督の演出テクニックとハーマンの強烈なインパクトを奏でる音楽で表現された、罠に掛かった人間の眼を映像表現した映画の独創性豊かな傑作。
fvboes
fvboes
☆久し振りに鑑賞☆

小さい時に良くTVでやっていて(朧気な?記憶)、凄くお気に入りだった監督。
子供の頃は、マリオンがお金を持ち逃げしたことも、何であのモーテルに立ち寄ることになったのかとか、良く解らなかったです(笑)。

一見すると好青年のノーマン・ベイツ。
奥の応接室や瞳の奥に見え隠れする不気味さや、鳥の剥製作りを語る嬉々とした雰囲気は、彼の内面に潜むpsychopathそのものなんだなぁと思った。

前半と後半でストーリーが全く異なるジャンル・スイッチ・ムービー。
1本で2度おいしい作品ですね。
シャワーシーンでマリオンが襲われるシーンに使われるBGM「The Murder」も、余りにも有名過ぎて、今では誰が聞いても“襲われるシーン”だと判る程定着してますよね。

ヒッチコック監督作品では、他には「レベッカ」(これだけは原作を読んだ(笑))や「裏窓」「フレンジー」、特に「めまい」(←やたらリピート鑑賞した(笑))が好きなので、また改めて観たいです。
wjxirww
wjxirww
もちろん面白い。忘れられない。
vshoaoe
vshoaoe
DVDにて初見。面白かった・・・。未観の人は、絶対に前情報一切なしで観てください。約束してください。
シナリオがとてもとてもとっても良くできており、あくび一つすることなく、文字通り釘付けになりました。

ヒッチコックと言えば、変態的な変な、通向けの映画を作ることで有名(?)ですが、本作は僕みたいな普通の人(自称)が観ても普通に面白かった。ただし、前情報は一切れずに!

ジャネット・リーが主人公かと思いきや、そうじゃなかったん!?・・・と、物語は思わぬ方向へ向かいます。この振り回される感じがこの映画の最大の魅力なので、前情報は一切入れずに。
映画史に残るあの「シャワーシーン」を経て、ラストはちゃんとしたヲチで締めくくられます(ちゃんとしないヲチで締めくくられていたのがアンダー・ザ・シルバーレイクでしたが・・・)。
僕は完全に騙されました。完敗です。

あと、オープニングクレジットがめっちゃカッコイイ。デパルマやスコセッシの映画を彷彿とさせます。このオープニングを観ただけで、良い映画だな!と思えます。

喜歡並分享心得

相關文章&新聞

相關電影

サイコ  線上看 サイコ
プロット  アメリカ
09月11日 1999 台灣上映

サイコ4  線上看 サイコ4
プロット  アメリカ
01月01日 1900 台灣上映

サイコ2  線上看 サイコ2
プロット  アメリカ
09月10日 1983 台灣上映

サイコ・ゴアマン  線上看 サイコ・ゴアマン
プロット  カナダ
07月30日 2021 台灣上映

アラモ(1960)  線上看 アラモ(1960)
プロット  アメリカ
12月24日 1960 台灣上映

シマロン(1960)  線上看 シマロン(1960)
プロット  アメリカ
01月22日 1961 台灣上映

最新上映